- スティングスアンドシングス
- Stings and Things
コメント一覧(17)
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
EXTERMINATORが輝くクエストでもある
おま環なのかリログすると再度クエストが発生する。今まではスティングウィングの羽枝、ティックの血液嚢、ブラッドバグの吻、ブロートフライの分泌腺は解体していたが保管するようになった。
過去の掲示板を読むとリログすると再度クエスト発生の事象はあったようなので直ってないのかもしれない
おま環かも知れないが、クリア報酬のポッサムバッチの排出率は物凄く低い。
50回ほどやってもバッチが出るのは2回ほどだったりする。
ティックの血液嚢とラッドローチの肉はドリーソッズ近辺で手に入るので他の素材を日頃から集めておこう。
毎日欠かさずにRepeatable:Operation Tidyもこなし、Event:Campfire Talesもなるべく参加すればハイキャパシティや冷蔵もすぐそこだ
全部集めたからといって安心して解体などしてはならない。5個あるうちの3個ほどが消し飛び、再度回収するうちに肉も腐る。
私は2回溶かした。
必要なアイテムの殆どがスコーチビーストのグアノ塊やゴアバッグに入ってたりする。
ワトガやウエストテック研究センターに通っているレジデントは普段無視しているであろうそれらを覗いてみてもいいだろう。
もちろんそこ以外にもスーパーミュータントが湧くロケーションにはゴアバッグはほぼ確実にあるので自分の狩場を確認してみよう。
パイオニアスカウト関連のデイリークエスト。
ドリーソッズ自然公園にいるスカウトリーダー・トレッドリーに話しかけることで始まり、以下のアイテムを収集する。
スティングウィングの羽枝
ティックの血液嚢
ブラッドバグの吻
ブロートフライの分泌腺
ラッドローチの肉
これらを提出する必要があるが倒す必要はない為、手持ちに上記のアイテムがあれば即クリアとなる。
ラッドローチの肉以外は腐らないので、キャンプやワークショップの防衛やEvent:Campfire Tales、Event:Tea Time等で虫を倒したら各種アイテムを集めておくとクリアが楽になる。
一応クエスト開始時に特定の場所を指定されるが、他のレジデントとクエストが被っているとその場に行っても死骸しかないなんてパターンがある。
自分でどこに何が湧くかわかってる場合は別の場所に行った方が良いかもしれない。
しばらく前にパイオニアスカウトの設計図コンプしてやろうと思って、リログやってたよ。最初はリログによる受けなおしができていたので、それで虫素材消費してたんだが、だんだん受けなおしできる回数が減る感じになって、ついには受けなおしなしの一日に1キャラ一回になった。
ついでに言うとブロートフライをシリンジャーで増やして、その養殖ブロートフライにシリンジャーを撃ってまた増やす、無限ブロートフライも最近できなくなったっぽい。
トレッドリーから運営に苦情が入ったのかもしれん。とはいえ5キャラで関連クエを一日一回と、発生したらキャンプファイアのイベントやれば2,3個くらいバッジでるんでバッジ取得率は減った感じはしないかも。